キリスト教式葬儀のマナーや内容

お金と生活 -Money&Life-

キリスト教式葬儀のマナーや内容

お葬式と言えば日本人は仏式を思い浮かべることが多いかもしれませんが、中にはキリスト教の葬儀をする方も大勢います。
日本では宗教は自由に信仰できますので、当然と言えば当然でしょう。
ではキリスト教で行われるお葬式は、仏式と比べてどのような違いがあるのでしょうか?
キリスト教式葬儀のマナーや内容などについて知っておきましょう。

キリスト教式供花の贈り方・マナー

贈り方・マナー?
キリスト教式での弔花

仏教のお葬式と同じように、キリスト教式の葬儀でもお花を贈ります。
キリスト教式で贈るお花も、生花の場合は仏式に準じた方法で行うのが一般的と言われています。
そのため籠花やスタンド花でも、特に問題はありません。

弔花については、キリスト教式の葬儀のときだけ使用する弔花もいくつかありますが、仏式や神式が一般的な日本人にしてみたら弔花の使い分けは難しい面があります。
そのような背景もあり、普段から使い慣れているスタイルで行われるようです。
例えばよく利用されているようなバスケットフラワーなども人気があり、他にも弔花として適切なものはいくつかありますので、葬儀会社などに相談するといいでしょう。

お花を贈る際の注意点

キリスト教の葬儀でお花を贈る際には、いくつか注意する点があります。
葬儀の関係者や知人にお花を贈る場合は、弔花スタイルの代表的なバスケットフラワーを故人の自宅に贈るのが一般的です。
贈られたバスケットフラワーは故人の枕辺に供え、そのうち小ぶりなものについては教会や斎場などの祭壇に飾ります。

そして教会に直接お花を贈る際も注意が必要です。
ここではキリスト教でも大きな宗派であるカトリックやプロテスタントが式を取り仕切ることが多いですが、事前にその内容を確認しておきましょう。
宗派や教会によって慣習がありますので、不明な点については教会の関係者の指示に従う方が良いでしょう。

また教会によっては花屋を指定しているところもありますので、実際に弔花を贈る前に教会側に確認して確かめておきましょう。
通常キリスト教の葬儀ミサにお花を贈る際は仏式に準じたもの、いわゆるバスケットフラワーやスタンド花などでも大丈夫です。
ただ仏式とは異なり、キリスト教式の場合は名札を付けないのが一般的でマナーにもなっています。
他にも札やカードを取り除いた花だけを柩の周辺に置くのが、キリスト教葬儀のマナーですので注意をしましょう。

お葬式が終わった後

仏式のお葬式と同じように、キリスト教式の葬儀にも初七日、四十九日、年忌法要(一周忌や三回忌)という追悼ミサを行うことがあります。
この場合もお花を贈ることがありますが、このお花についても仏式に準じたバスケットフラワーなどで構いません。

仏式とキリスト教葬儀の違い

バスケットフラワーを教会に贈る人もいるかもしれませんが、そこで使用するお花と仏式で使用する枕花の違いはありません。
ただそのときは教会や斎場に持ち運べるように、コンパクトにしておくことが通例です。
そしてお花の種類は特別なものを使用するのではなく、枕花と同じようなものを用意しましょう。

ケースによって異なりますが仏式では輪菊が敬遠されることが多く、特に白色や黄色の大きな和菊は注意が必要です。
通常は白いバラやユリやカーネーションになります。
またバスケット以外もあり、例えば花器などに活けたアレンジメントも良いでしょう。
会社の同僚が共同でお花を贈るときは、実際にお葬式が行われる斎場や礼拝堂へ送ります。
お花について分からない方は、近くのお花屋さんなどに相談してみましょう。

教会の葬式費用

教会の葬式費用?

お葬式で最も気になるのが費用ですが、キリスト教式の葬儀ではどれくらいかかるのでしょうか? 一口にキリスト教式の葬儀と言っても内容は様々あり、家族によってその規模や内容が異なります。
そのため実際にかかる費用も変わりますので、安い高いについては一概に言えません。
ただ仏式のお葬式と比べて個々の費用が抑えられることもあり、全体の費用を軽減しやすいのが特徴でもあります。

例えば仏式で行われるお坊さんの読経や戒名などをする必要はありませんし、牧師さんや神父さんへの謝礼もそう高額ではありません。
そのため費用も抑えることができます。
キリスト教式の葬儀の費用は一般的なお葬式と比べて安いのが特徴ですが、お布施や通夜振る舞いなどがないことも大きく影響しているようです。

キリスト教式で実際にかかる費用は、牧師さんや神父さんへの謝礼の他に式場の使用料や教会への献金、生花代やオルガン奏者へのお礼、そして墓地や埋葬のための費用などが主になります。
お葬式の内容によっても異なりますが、家族や友人、知人、親しい人たちが集まるスタンダードなものであれば、70~80万円程度の費用で賄えます。
葬儀会社には様々なプランがありますが、例えばデザインにこだわりたい方は100~120万円程度を見ておくと良いでしょう。
さらに豪華なお葬式にしたい方はそれ以上の費用がかかり、その場合は150~300万円は必要になります。

遺族の中にはもっと安い額でお願いしたい方もいるかもしれませんが、その場合は家族葬がおすすめです。
キリスト教式の葬儀でも家族葬は行われており、家族だけでの直葬や密葬であれば20万円前後で行えます。
一応の相場はありますが、これはお葬式をする地域によっても異なります。
そのため都心ではもっと高くなることもありますし、逆に地方になると安く済むこともあります。
その差額については10万円や50万円とも言われていますので、葬儀会社が提供しているプランを比較するといいでしょう。

日本の一般的なお葬式にかる費用は平均で200万円代と言われていますが、キリスト教式の葬儀を日本で行う場合にはその額を参考にしてみるといいでしょう。
ただ大切なことはお葬式の内容であり、金額ではありません。
どれだけ心のこもったお葬式ができるかが重要ですので、内容のついての吟味もしっかりしておきましょう。
平均にこだわる必要などなく、葬儀の規模や内容によって決めることが大切です。

キリスト教葬儀の香典

キリスト教葬儀に出席する際には、香典はどのようにすればいいのでしょうか? 仏式のお葬式では香典を渡しますが、キリスト教式の葬儀ではお香を焚くような習慣がないことから香典もありません。
その代わりに御花料があり、香典と同じようにお金を包むことになります。
そこで包む額は、自分自身の年齢やそれまでの故人との関係性などを考慮して決めることになるでしょう。
いくら包めばいいのか分からない方は、以下の相場を参考にしましょう。

故人との関係性を考慮している方で両親であれば5~10万円、兄弟姉妹やその配偶者は3~5万円、祖父母は1~3万円、叔父や叔母、いとこ、甥、姪は1~3万円、嫁の実家や娘の嫁ぎ先の場合は3~5万円、先方の両親や祖父母の場合は1~3万円、ご近所の方は3千~1万円、会社関係者や友人は5千円~1万円そして友人の親は5千円程度が相場とされています。
また町内会で決まりがあれば、その額に従いましょう。
御花料を包む際は、ユリの花や十字架が描かれているのし袋などがおすすめです。

キリスト教式の葬儀では供花を贈りますが、その際にはマナーがありますので注意しておきましょう。
また教会の葬式費用や香典についての理解も必要になります。
キリスト教葬儀は香典の代わりに御花料を渡しますが、その額については相場を参考にしながら自分の気持ちや故人との間柄を加味して決めましょう。

サイトカテゴリー

お金について
貯蓄について
仕事とお金について
結婚とお金について
家と車とお金について
保険とお金について
会社とお金について
老後とお金について
葬儀とお金について