墓地の永代使用料には消費税がかかるのか?

お金と生活 -Money&Life-

墓地の永代使用料には消費税がかかるのか?

寺院や霊園などで墓地を購入するためには、永代使用権を得るために永代使用料と呼ばれる料金を支払わなければなりません。
そのためには、一体どれくらいの料金を支払えばいいのか、金額が気になる人も少なくはないかと思います。
墓地の永代使用料の相場や管理費、永代使用料にかかる消費税についてを紹介します。

墓地の永代使用料の相場

墓地の永代使用料の相場

墓地を使用する際には、永代使用料を支払う必要があります。
その永代使用料がどれくらい必要なのか、その相場などについて知っておきましょう。

永代使用料について

永代使用料というのは、墓地を購入してお墓を建てる際に、その土地を永代に渡って利用するために支払う料金のことを言います。
寺院や霊園などに永代使用料を支払うことで、永きに渡って墓地を利用することができる永代使用権を得ることができます。
永代使用権とは、簡潔に言えば今後も墓地を使用できる権利のことを言うのです。
お墓を建てる際に、よく「墓地を購入する」と呼ぶことがありますが、実際はそのようにお墓を建てるための土地を購入しているのではなく、寺院や霊園から既に存在する土地を借りているというのが一般的です。
事前に支払った永代使用料については後で返還されないことが多く、改葬や墓じまいなどで寺院や霊園に対して永代使用権を返還した際も、永代使用料が戻ってくることはないようです。
ただ寺院などによって異なりますので、その点は事前に確認しておくことをおすすめします。

永代使用料の相場

寺院や霊園などで墓地を購入する際には、永代使用料がどれくらいかかるのかを、心配な人もいるかと思います。
そんなときは、相場を参考にする方法もあります。
ただ永代使用料の相場は、寺院や霊園などによって大きく異なるのが一般的です。
永代使用料の全国の相場ですが、60~80万円程度が目安だと言われています。
寺院によって変わりますので、利用予定の寺院などに問い合わせておくといいと思います。
永代使用料には大まかな相場が存在し、その中でも最も多いと言われている価格帯は、60万円前後とされているようです。
ただ実際の永代使用料の相場には、大きな幅があるのが現状と言えます。

永代使用料が変動する理由

永代使用料は、その相場に大きな幅があると言われていますが、どうしてなのでしょうか?
永代使用料が変動する理由としては、以下の点が挙げられます。

①区画の大きさ

永代使用料が多く変動する最大の理由は、区画の大きさと言われています。
一般的な土地の価格と同じように、永代使用料というのは区画の面積が広ければ広いほど高くなり、逆に面積が狭ければ安くなります。

②地価や立地条件

永代使用料が変動する理由としては、地価や立地条件も挙げることができます。
地価や立地条件についても区画の大きさと同じように、永代使用料の価格を決める理由の一つと言われています。
住宅を購入するときと同じように、墓地についても交通の便が良いなど、条件の良い場所にあるほど永代使用料は高くなります。
そのため都市部にある墓地や霊園などは、郊外と比べて永代使用料が高額になることもあるのです。
さらに墓地や霊園内においても異なり、入り口から近い場所や日当たりの良いところなど、条件の良い場所ほど料金が高くなることもあります。

③設備の面

永代使用料については、設備の面にも注意をする必要があります。
特に霊園では、トイレや休憩所の設置場所、駐車場の広さや葬儀場会場などの設備の充実度などによっても、永代使用料の相場は大きく変動することがあるのです。

④各施設の考えによるもの

寺院や霊園は全国にあり、それぞれ運営方法や提供するサービスは異なります。
当然、永代使用料も変わるのですが、それぞれの施設管理者の考えによるところが多いと言えるでしょう。
サービス優先のところもあれば、利益を優先するところもあるのです。
より多くの利益を求めている施設は、必然的に永代使用料も高くなることが考えられます。
永代使用料というのは、実際に問い合わせてみなければ分からない、という施設も少なくありません。

墓地の永代使用料の管理費

墓地の永代使用料の管理費

墓地を利用する際には、永代使用料の他に管理費もありますので注意が必要です。
必要となる料金については、永代供養料の他に「年間管理費」や「墓石代金」などがあります。
寺院や霊園によっては、永代使用料の中に管理費が含まれていることもありますので、契約する際にきちんと確認しておきましょう。

毎年支払う年間管理費

墓地を購入したら、その後は毎年1回寺院や霊園に対して年間管理料を支払う必要が生じます。
管理費についてはそれぞれの墓地によって異なりますが、年間で見た場合は5,000円前後が相場とされています。
年間1,000円のところもあるようですが、自治会の共同墓地ということもありますので、内容の確認も必要です。

永代使用料と管理料の相違

永代使用料と管理費はよく対比されますが、どのような違いがあるのでしょうか?
まずは性質の違いになり、初回に契約する際に支払うのが永代使用料で、それ以外の料金が管理費と呼ばれています。
永代使用料というのは、墓地を購入する際に寺院や霊園に対して支払うものです。
永代使用料の支払いが終わると、希望する墓地の使用許可証が得ることができ、その墓地を使用できるようになります。
次は区画の土地代というものです。
永代使用料を簡単に言えば、区画の土地代になります。

実際にかかる費用は、それぞれの地価や面積などに比例することから一概に言うことはできませんが、安い墓地の場合でも数十万円程度の料金がかかるのが一般的です。
全国的な相場を見ると、60~80万円程度と言われています。
そして永代使用権の購入も違いの一つです。
永代使用料は土地を購入するのではなく、墓地を利用するための使用権を購入するための費用になります。
永代使用料という言葉は、墓地の使用者に割り当てられている土地を購入するのではなく、土地を永代に渡って使用するための権利を購入することに由来しています。

墓地の永代使用料には消費税がかかる?

墓地を購入する際には寺院や霊園に永代使用料を支払いますが、その使用料に消費税は含まれるのか、疑問に感じる人もいるのではないかと思います。
永代使用料というのは、お墓を建てるための土地を永代に渡って利用するために、寺院や霊園の管理者に支払う費用です。
永代使用料を寺院や霊園に対して支払うことで、永代使用権を得ることができます。
実際はお墓を建てるための土地は購入しているのではなく、寺院や霊園から借りているに過ぎません。
そのため消費税や贈与税などの税金はかからないのです。
墓地の永代使用料には消費税がかかるのではないか、と思っている人もいるかもしれませんが、消費税は必要ありませんので、計画する際にはもう一度調べておくといいと思います。
永代使用料についての詳細は、該当する菩提寺に問い合わせると良いでしょう。

このページのまとめ

寺院や霊園などから墓地を購入する際に、施設の管理者に支払うのが永代使用料です。
永代使用料には相場がありますので、気になる方は事前に確認しておくといいかと思います。
また墓地の永代使用料には管理費が含まれていることもあります。
そのため、注意が必要になります。
墓地の永代使用料は、寺院や霊園から土地を借りているだけであり、消費税などの税金はかかりません。

サイトカテゴリー

お金について
貯蓄について
仕事とお金について
結婚とお金について
家と車とお金について
保険とお金について
会社とお金について
老後とお金について
葬儀とお金について