お墓の購入費用や購入時期を確認しましょう

お金と生活 -Money&Life-

お墓の購入費用や購入時期を確認しましょう

人は亡くなったらお墓に入ることになりますが、先祖の墓地がないという方は購入を考える人もいると思います。
墓地を購入する際にはそれなりの費用がかかりますので、事前に準備をしておくことが大切です。
墓地の購入費用や購入にあたっての注意点など、お墓や墓地について知っておきましょう。

墓地の購入費用

墓地の購入費用

墓地を購入する際にどれくらいの料金がかかるのか、不安に駆られる人もいるのではないでしょうか。
墓石の種類はもとより、寺院や霊園など墓地の場所によってかかる費用は異なります。
墓地を購入する際にかかる費用は地域などによっても変わりますが、その相場は150~200万円程度が目安とされているようです。
実際に墓地の購入にかかる費用は、「墓石」、「永代使用料」、「管理費」に分けることができます。

墓石代

墓石代というのはその名前の通り、お墓を建てる際に必要となる墓石のことです。
墓石は材質などによってかかる費用は異なりますが、全国平均では120~180万円程度と言われています。
実際の値段については、それぞれの地域によって相場が異なりますので、事前にリサーチしておくといいと思います。
地方でかかる費用が100~150万円程度であるのに対して、東京になるとその平均価格は140~190万円程度と少し高めになることが多いようです。
また墓石代は以下のように、「墓石の値段」、「墓石の設置費用」、「文字の彫刻費用」の3つに分類できます。

①墓石にかかる値段

墓石の値段は、竿石(棹石)や外柵、カロートや花立、香炉などのお墓のパーツになる石材です。
墓石にかかる費用の大半は、それらのパーツとされています。

②墓石の設置費用(施工費用)

墓石を設置する費用とは、基礎工事にかかる費用のことです。
墓地によっては、クレーン車などが通れない狭いところもあり、その場合は墓石設置のための費用が多くかかることもあるのです。
お墓の基礎にはコンクリートを使用しますので、その分の費用も必要となることから決して安くはありません。

③文字の彫刻費用

文字の彫刻にかかる費用は、実際に購入した墓石に、家名や題字、建立者名や建立日などを刻むためにかかる費用のことです。
文字の彫刻を行うためにかかる費用の相場は、3~7万円程度と言われています。

永代使用料

これは墓地や霊園といった、土地を借りる際にかかる費用です。
墓地を借りるときに永代使用料も一緒に支払っておけば、その後は墓地や霊園へは管理費だけ払うことになる傾向が高めです。
永代使用料と管理費さえ納めれば、先祖代々からのお墓を引き継ぐことが可能になります。
永代使用料の相場を全国平均で見ると、25~30万円程度が目安になっているようです。

管理費

管理費というのは、墓地や霊園にあるお墓を管理してもらうために必要となる費用のことです。
管理費は墓地や霊園によって異なり、毎年納めるところもあれば、数年分や数十年分をまとめて一括で納めるところもあります。
管理費は水道や電気代の他に、休憩所やトイレ、水汲み場や緑地などの維持費として使用するのが一般的です。
相場は、2千~1万5千円ほどと言われており、具体的には以下のようになります。
寺院墓地は5千~1万円程度、公営霊園は2千~1万円程度、民営霊園は5千~1万5千円程度となっています。

墓地購入の注意点

墓地購入の注意点

墓地を購入するときには、いくつか注意する点がありますので確認しておきましょう。

埋葬の形態

墓地を購入する際には、その前に埋葬をどのようにするのかを決めておく必要があります。
自分が亡くなった後、どのような形で埋葬されたいのかを終活などで決めておくことが、本来であれば理想と言えます。
人によって希望は異なると思いますが、最近は埋葬についての価値観が多様化してきているのが現実です。
埋葬の形も様々なものが登場し、伝統的なお墓への埋葬はもちろん、納骨堂など選択肢も広くなってきているのです。
それぞれの形によって必要な手続きや管理方法、費用などは大きく変わってきますので、事前に知っておく必要があるでしょう。

お墓の場所

墓地を購入する際には、その場所の選択には気をつけなければなりません。
購入をする前に、墓地の場所をしっかり決めておくことは、意外にも大変なことと言えます。
墓地の場所については様々あり、伝統的な寺院墓地から自治体が運営・管理している公営墓地、さらに石材店などが運営・管理を行っている民営墓地など、数が多いことから事前に選んでおくことが大切です。

石材店について

墓地を購入する際は、石材店の選択も必要です。
何故なら、実際にお墓を建てるのは石材店であることが多いからです。
実際にお墓を購入する際には石材店と打ち合わせを行い、どのように進めていくかを検討しておきましょう。
石材店はたくさんありますので、その選択に迷う人もいるかもしれません。
良い石材店を選ぶポイントは、こちらの相談に丁寧に乗ってもらえるか、これまでの実績が多いか、さらに見積りの適正性さや墓石の品質、実際にかかる費用などについて、丁寧に分かりやすく説明してもらえるかです。
その点をしっかり確認してから決めるようにしましょう。

墓石の形

お墓を建てる際には、墓石の形は決めておく必要があります。
何故かと言えば、墓石の形状によって実際に建てられる場所や入れる文字、費用などの制約を受けることがあるからです。
墓石の形状については一人で決めるのは難しいかもしれませんが、困ったときは石材店や経験のある方に相談してみることをおすすめします。

生前に購入する場合

現在では、生前に墓地を購入する人も増えています。
これは自分が亡くなった後のことを考慮して、あらかじめお墓を購入しておく方法のことです。
自身が亡くなった後、遺された遺族に大きな負担をかけたくないという方や、老後に自分のお墓のことであれこれ悩みたくない、という方が増えてきていることから、事前に墓地を購入しようという人も少なくはないのです。

お墓の購入時期はいつ?吉日は?

お墓を購入する際に、いつ購入をすれば良いのかタイミングに迷う人もいるかと思います。
中には生前に自分のお墓を購入いる人もいるようですが、結論から言えば購入するタイミングはいつでも問題ありません。
「いつまでに購入する必要がある」、「何歳までに購入しないといけない」など、これくらいの時期が良い妥当とも言える目安はありません。
そのため基本的には、いつでも構わないのです。
ただし、注意する点もあります。

お墓というのは一度購入すると、たとえ納骨がされていなくても管理費はもちろん、メンテナンスの費用などが必要になるからです。
以上の点に注意をして、各自の都合の良い日を計画して購入することをおすすめします。
最近は生前に自分のお墓を購入する人が増えているのも事実であり、終活の一環として墓地の購入を計画する人もいるかと思います。
後は大安など、各自が良いと思う日を選んで購入するのも良いかもしれません。
家族や石材店などと、よく相談してから決めるようにしましょう。

このページのまとめ

墓地を購入する際にはどうしても費用が気になるものですが、その場合は相場などを参考にするのも良いかもしれません。
その際には注意するべき点もありますので、事前にしっかりチェックをしておきましょう。
お墓を購入する時期に制約はありませんが、維持費やメンテナンスの費用がかかりますので、その点の考慮も必要です。

サイトカテゴリー

お金について
貯蓄について
仕事とお金について
結婚とお金について
家と車とお金について
保険とお金について
会社とお金について
老後とお金について
葬儀とお金について