偲ぶ会のマナー

お金と生活 -Money&Life-

偲ぶ会のマナー

通常のお通夜式やお葬式と同じように偲ぶ会にもマナーがありますので、参列するときは注意しておきましょう。
マナーにも様々なものがありますが、特に服装については気にしている人も少なくはないと思います。
服装を含めた偲ぶ会のマナーを、今一度チェックしておくことをおすすめします。

偲ぶ会のマナー

偲ぶ会のマナー
アクセサリー

偲ぶ会に出席するときに、アクセサリーの着用を気にしている人もいると思います。
結婚式やパーティーのように、キレイなアクセサリーをつけて行きたい、と考える人もいるからです。
その気持ちも分かりますが、果たして偲ぶ会でアクセサリーはつけても大丈夫なのか、気になるところではあります。
お通夜式やお葬式のような悲しい場と比べ、偲ぶ会というのはどちらかと言えば故人を和やかに偲ぶ、という雰囲気であることがほとんどです。
そのような雰囲気の場に出席するときは喪服ではなく、動きやすいカジュアル系の洋服の方が合っています。
だからと言って真っ赤なスーツやワンピース、アンサンブルにキラキラと輝く華やか過ぎるアクセサリーは考えものです。
偲ぶ会に出席する際は、濃紺やダークグレーといった、やや落ち着いた雰囲気のものがいいでしょう。

そして気になるアクセサリーですが、服装に似合うものをコーディネートすることが大切です。
例えばネックレスやイヤリングを身に付ける場合には、パールやジェットなどであればいいかもしれません。
それぞれをお揃いにすれば、よりフォーマルな印象を与えることができます。
またジェットについては丸型のものではなく、バラ系のデザインの方がオシャレに見えます。
時計を気にされる人もいると思いますが、特に女性は時計についてはできるだけ外しておいた方が良いでしょう。
持って来てしまったときはバッグなどに入れておくと、よりフォーマル感を演出できます。
男性の場合もアクセサリー類についてはあまり豪華なものは避け、それぞれ会場に合うものを選びましょう。

服装

偲ぶ会に出席するときは、着て行く洋服についても悩んでしまうかもしれません。
案内状には平服を指定しているケースが多いため、より迷ってしまうのでしょう。
偲ぶ会というのはお通夜式やお葬式のような堅苦しい会ではありませんので、ほとんどのところで平服で来場することが多いです。
この平服ですが、お葬式に着て行く喪服ではなく、略礼装を着て行くのが一般的です。
また平服などの服装について特に記載がなく迷ってしまったときは、略礼装を着用しておくのが無難です。

平服

案内状に平服の表記がある際に、それを私服と勘違いする人もいるようです。
案内状に記載された平服の文字を見て、カジュアルな私服で参列すると逆に目立つことになるかと思いますが、平服というのは元からそのような意味ではありません。
平服には略礼装という意味がありますので、その場に見合った洋服をコーディネートする必要があります。
略礼装というのは礼装を略式化したものであり、男性の場合はダークカラーのスーツなどを表し、女性の場合はシック系のスーツやワンピース、アンサンブルなどが一般的です。
偲ぶ会というのは故人とのお別れをする大切な場でもありますので、故人の遺族や発起人に対して失礼にならないようなコーディネートを心掛けましょう。

男性のコーディネート

男性が偲ぶ会に参列する際に、適しているのがスーツです。
そこに着て行くスーツはシングル、ダブルのどちらでも構いませんが、あまりカジュアルすぎてはいけません。
会場の雰囲気に合った、スーツやシャツを着て行くことがマナーになります。
ではスーツの色はどうなのでしょうか? 迷う方もいるかもしれませんが、偲ぶ会はあくまで亡くなった方を追悼する神聖な場所になりますので、明るく派手な色などは避けた方が良いでしょう。
スーツの色についても、おすすめは黒やグレー系、紺系などをベースにした白いワイシャツが似合います。
白いシャツについてもカジュアルなもの、例えばボタンダウンなどは避けた方が無難と言えます。
シンプルなシャツを着て行くと、よリ落ち着いた雰囲気を醸し出すことができるでしょう。

女性のコーディネート

男性と比べ、女性はコーディネートの種類が豊富なのが特徴と言えます。
女性の場合は、基本的には男性と同じように派手なものは避け、地味系の控えめなコーディネートをおすすめします。
女性の平服については、スーツやワンピースでシックにまとめるのが最適になり、その際のカラーは黒やグレー、紺系などの派手さのないものが良いでしょう。
スーツやワンピースのカラーの選定に迷ったときは、しっかりした感じを演出できる紺系が無難です。
基本的には紺系をベースにしたスーツやワンピースを選定し、靴下や靴などについても黒や紺でまとめると良いでしょう。

また女性は肌の露出度についても注意する必要があり、胸元が大きく開いたスーツやワンピースは避けるべきです。
たとえ夏場であっても、ノースリーブの着用は控えた方が良いでしょう。
女性でスカートを着て行く方は、ストッキングを着用するのがマナーです。
偲ぶ会のような場で生足はふさわしくありませんので、黒系のストッキングなど着用して肌の露出を抑えることが大切です。

ストッキング

女性の中には、ストッキングの色についても気を使う必要が生じるでしょう。
偲ぶ会に出席する際に履いて行くストッキングやタイツについては、やはり黒系を選択しておいた方が間違いありません。
またそれに合わせて、靴やカバンなども黒やダークカラー系で統一することが望ましいと言えます。

持ち物

偲ぶ会に出席する際に、持ち物についての確認も重要です。
偲ぶ会に参列することを決めたら、事前に持ち物をしっかりチェックしておきましょう。
アクセサリー類など様々なものがありますが、その中でも忘れやすいのが傘と言われています。
傘というのは、準備することを忘れやすい持ち物の代表でもありますので、偲ぶ会の当日にもしっかり確認しておきましょう。
傘の色としては、なるべくインパクトの少ないもの、例えば淡色系のものがいいでしょう。
刺繍や模様など、人目につくようなものは避けた方が良いと思います。

ネクタイ

偲ぶ会では平服と言われた際のスーツやカバンは大体決められていますが、意外と悩むことになるのがネクタイではないでしょうか。
お葬式と違い喪服を着て行くわけではありませんので、黒系のネクタイはNGになりますが、それでも派手なものは控えましょう。
やはり濃紺やグレー系など、地味なカラーのネクタイを着用するべきだと思います。

クールビズ

最近はクールビズが定着してきていますが、暑い夏場などは特にクールビズでも問題はないと思います。
真夏の偲ぶ会の案内状に平服の記載があるときは、クールビズも選択肢の一つにすると良いでしょう。

偲ぶ会はカジュアルでいいの?

偲ぶ会はカジュアルでいいの?

偲ぶ会というのは故人を追悼する場所ですので、カジュアルすぎるのもよくはありません。
どんなに平服でいいからと言っても、あまりにもカジュアルすぎると故人や遺族、発起人に対して失礼にあたりますので注意しましょう。
服装については黒系やグレー系、紺系などのスーツを身に着けることが望ましいです。

お葬式や告別式などと同じように偲ぶ会にもマナーがあり、アクセサリーや服装、ストッキング、持ち物など様々な点に気を配る必要が生じます。
特に洋服については、あまりにもカジュアルすぎるものは望ましいとは言えません。
平服で出席するときには、男女共に黒系やグレー系などのスーツを選ぶようにしましょう。

サイトカテゴリー

お金について
貯蓄について
仕事とお金について
結婚とお金について
家と車とお金について
保険とお金について
会社とお金について
老後とお金について
葬儀とお金について